日本の洋酒文化を切り開いた男の人生。「やってみなはれ」の精神を貫いた、鳥井信治郎のひたむきな日々が蘇る!

ええもんには、底力があるんや。品物も、人も底力や! 13歳の春、丁稚奉公先の薬店で洋酒と出会い、その美しい色に魅了された信治郎。
大阪船場商人の魂を叩きこまれる日々、初めての東京見物、外国人居留地での交流、神戸港から横浜・小樽への船旅……。
様々な経験を経て、信治郎は20歳の若さで鳥井商店を開業。葡萄酒の製造販売に情熱を注ぎ、 やがて日本初の国産ウイスキー造りに乗り出す――。
明治大正昭和を駆け抜けたサントリー創業者の人生と、その熱き思いを描く物語。

主な登場人物

信治郎の軌跡とその時代


  • 1879 大阪市東区釣鐘町(つりがねちょう)で両替商を営む家に生まれる。
  • 1892信治郎(13歳)、小西儀助商店へ丁稚奉公に出る。
  • 1899信治郎(20歳)、大阪市西区に「鳥井商店」を開業。
    葡萄酒の製造販売を始める。
  • 1904――日露戦争勃発
  • 1906屋号を「寿屋洋酒店」に変更。
  • 1907甘味葡萄酒「赤玉ポートワイン(現在の赤玉スイートワイン)」発売。
    艶やかなモデルの広告で大ヒット。

  • 1908 クニと結婚。長男の吉太郎が誕生。
  • 1919「トリスウイスキー」発売。
    次男の敬三が誕生。
  • 1921「株式会社 寿屋」を創立。
  • 1923三男の道夫が誕生。
    ――関東大震災発生
    日本初のモルトウイスキー蒸溜所建設に着手。
  • 1924山崎ウイスキー蒸溜所が完成。

  • 1929 国産第一号の本格ウイスキー「サントリーウイスキー白札」発売。
  • 1930「オラガビール」発売。
  • 1931「サントリーウイスキー」を海外市場へ初輸出。
  • 1936山梨県に日本最大の自家ぶどう園、
    寿屋山梨農場(現・登美の丘ワイナリー)を開設。
  • 1937「サントリーウイスキー12年もの角瓶」発売。
  • 1939信治郎、還暦を迎える。
    ――第二次世界大戦勃発
  • 1940「サントリーウイスキーオールド」を発表するも、物価統制法により発売中止。
  • 1945――終戦
  • 1946「トリスウイスキー」を改めて発売。
  • 1950「サントリーウイスキーオールド」を改めて発売。
    ボトルの形状、色の妙味に、ダルマ、タヌキと愛称が付けられ話題に。
  • 1955東京、大阪を中心としてトリスバー、サントリーバーが次々に誕生。
  • 1956チェーンバー向けPR誌「洋酒天国」を発刊。
    編集長は、後に文学者となる開高健。
  • 1960創業60周年を記念したウイスキー「サントリーウイスキーローヤル」発売。
  • 1961サントリー美術館開館。
    サントリーウイスキーがアメリカで初のジャパニーズウイスキーとして登録認可。
    信治郎、会長職に就く。次男・佐治敬三が2代目社長に就任。
  • 1962信治郎、永眠。享年83。

日本経済新聞の人気連載が、早くも書籍化!伊集院 静 最新刊

集英社の文芸単行本
好評発売中●本体(各)1,600円+税

「琥珀の夢」名セリフ集本文より一部抜粋

伊集院静 直筆メッセージ