常日頃、若々しくいることと痛々しくなることの境目にヒヤヒヤしていた私にぴったりの本! と思いました。(30代) |
 |
本を読む度に「私は私でいいんだ!」と自信が持てました。でもまたすぐに自信がなくなるのでまた読みます! (30代) |
 |
あてはまること多し。気をつけることも、また多し。(30代) |
 |
イラストもかわいいし、これから30歳を迎える上で役立ちました! (20代) |
 |
何を着るべきか? どんな髪型にすべきか? って40代にはホントに悩みどころです。(40代) |
 |
素敵な30代を目指して日々努力したいと思います。(20代) |
 |
第二弾が読みたい。「おじさん未満」も書いてほしい。(40代) |
 |
20代のワタシにも、とても参考になる30歳入門書!?みたいな一冊でした! (20代) |
 |
あと数日で40歳になる!というところで、考えさせられたり共感したりと、楽しく読ませて頂きました。(30代) |
 |
まだティーンですが…将来を思いながら読みました。母に勧めてみます☆ (10代) |
 |
イラストに惹かれて購入したんですけど、内容もおもしろかったです☆ (10代) |
 |
酒井姉さんについていきます! 相変わらず鋭いです。(30代) |
 |
誰も指摘してくれないけど、実は自分も気づいてる「おばさん化現象」にストップをかけてくれる心強い一冊です。
「ズバリ」の指摘に「ドキッ」としながらも、読み出したら止まらない、おばんさんになりきれない大人の女性のちょっぴり切ない気持ちと輝き続けたい気持ちが心に響きます。
自戒の念を込めて愛読書にエントリーしました! |
 |
株式会社Rush 代表取締役 水野真由美様 |
http://rush.livedoor.biz/ |
 |
酒井さんの見るところ、「痛い」=年の取り方を失敗している人のようです。
おばさん臭さと若作りの間を、行き来する――。そのバランスを誤って、
「若作り」に引き寄せられてしまった結果が「痛い」となるわけです。
体型や肌を美しく維持し、髪型、服装、メイクなどのトレンドを受け入れながらも、
「痛い人」にはならないように気をつけなければいけないなんて、何と微妙な世代……。 |
 |
ファッションジャーナリスト 宮田理江様 |
http://fashionbible.cocolog-nifty.com/blog/ |
 |
おばさんじゃないからこそ「おばさん未満」。
いつの時代も、今の自分が好き!それがおばさん未満の醍醐味です。 |
 |
ブランディングプロデューサー 花園真理子様 |
http://parfait-fraise.com/ |
 |