小説すばる12月号、好評発売中です!
2024年11月16日更新

【第37回小説すばる新人賞受賞作抄録】
「グッナイ・ナタリー・クローバー」須藤アンナ
霧の町で暮らすソフィアの向かいの家に、ナタリー・クローバーと名乗る人物が越してくる。
新たな人生を見つけ出す、かけがえのない友情の物語。
選評/朝井リョウ 五木寛之 北方謙三 辻村深月 宮部みゆき 村山由佳 (五十音順・敬称略)
新人賞応援企画/編集部からのアドバイス
【第38回小説すばる新人賞】
募集要項はhttp://syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/sinjinsyo/をご覧下さい。ご応募をお待ちしております。
【第37回柴田錬三郎賞決定発表】
受賞の言葉
『幽玄F』(河出書房新社刊) 佐藤 究
選評/逢坂剛 大沢在昌 桐野夏生 篠田節子 林真理子 (五十音順・敬称略)
【新連載】
千早 茜「燻る骨の香り」
特別だった妹をうしない、代々“薫り”を扱う一族に遺された真奈は――。
『透明な夜の香り』、『赤い月の香り』の前日譚。
待望のシリーズ新章、開幕。
【新連載】
岩井圭也「風車と巨人」
わたしが映し出してみせる――
知られざる“天才研究者”の素顔を。
「ドキュメントすること」を問い、真実と虚構のあわいに迫る、最注目作家の新境地!
【対談】
『地面師たち アノニマス』文庫刊行記念 新庄 耕×ピエール瀧「小説と映像、溶け合う境界」
他人の不動産の持ち主になりすまし、勝手に売却して大金を騙し取る。
その詐欺の名は、地面師――。
新庄耕の同名小説を大根仁監督が実写映像化した、Netflixシリーズ「地面師たち」が大ヒット中だ。
原作シリーズ最新作『地面師たち アノニマス』は、大物地面師・ハリソン山中が率いるグループのメンバーらの過去を描いた、文庫オリジナルの新作短編集。
ドラマで法律屋の後藤を演じたピエール瀧は、本書をどのように楽しんだのか?
作者に言いたいことがあるそうで……。
ドラマ第三話にロケ地として登場した六本木 「atelier 森本 XEX」で、初対談が実現した。
【インタビュー新連載「注目の星」】
『婚活マエストロ』刊行記念 宮島未奈「ライブ感のなかで、生まれ落ちる」
『成瀬は天下を取りにいく』で鮮烈なデビューを果たし、続編『成瀬は信じた道をいく』も大ヒット中の宮島未奈さん。
「成瀬」シリーズ以外では初となる長編作品『婚活マエストロ』がついに刊行された。
今大注目の宮島さんに、今作の制作秘話、そしてこれまでのさまざまな出会いについてうかがいました。
【読切短編】
三浦しをん「夢の子ども」
母親はあのころもいまもうつくしい。
だから、俺は逃げなければならない。
このかけがえのない光のために。
【読切短編】
白川尚史「暗闘」
安城芽衣は怒っていた。休日出勤を命じた上司にか、それとも断れなかった己にか。
過酷な山道の果てに辿り着いたその先で、彼女は“銃撃戦”に身を投じる。
「このミス」大賞の新星到来!
連載小説、インタビュー、対談、エッセイ、書評等、豊富な内容で毎月17日発売予定です。
新着コンテンツ
-
インタビュー・対談2025年07月08日インタビュー・対談2025年07月08日
桜木柴乃「波風立てずに生きる器用さを、ちょっと残念だなと感じる大人に読んでほしい」
著者五十代の最後を飾る、集大成的な短編集である本作。仕事に対する現在の思いや、短編を書く面白さをうかがいました。
-
お知らせ2025年07月04日お知らせ2025年07月04日
すばる8月号、好評発売中です!
演劇界注目の劇作家・演出家ピンク地底人3号さんによる初の小説を掲載! 遠野遥さんの短期集中連載も最終回を迎えます。
-
インタビュー・対談2025年07月04日インタビュー・対談2025年07月04日
石井遊佳×藤野可織「魂を自由にする虚構の力」
ホラー愛好家を自認する藤野さんは石井さんの新作に詰まった四つの物語をどう味わい、そこに何を見つけたのか。
-
新刊案内2025年07月04日新刊案内2025年07月04日
給水塔から見た虹は
窪美澄
2人の“こども”が少しずつ“おとな”になるひと夏を描いた、ほろ苦くも大きな感動を呼ぶ、ある青春の逃避行。
-
新刊案内2025年07月04日新刊案内2025年07月04日
青の純度
篠田節子
煌びやかな「バブル絵画」の裏に潜んだ底知れぬ闇に迫る、渾身のアート×ミステリー大長編!
-
新刊案内2025年07月04日新刊案内2025年07月04日
情熱
桜木柴乃
直木賞受賞作『ホテルローヤル』、中央公論文芸賞受賞作『家族じまい』に連なる、生き惑う大人たちの物語。