すばる10月号、好評発売中です!
2025年09月05日更新

今月号の目玉は、特集「「笑い」は難しい」、中西智佐乃の三島賞受賞後第一作「デーリィサワーメロン味」、批評家・宇野常寛の新連載「第四の主体のためのノート」にも注目です!
【小説】
中西智佐乃「デーリィサワーメロン味」
【特集:「笑い」はむずかしい】
対談/滝口悠生×立川吉笑「語りの自由はどこにある」
対談/鈴木亘×鈴木ジェロニモ「笑いと兄弟の適切な距離」
鼎談/浅野千鶴×西出結×佐久間麻由「劇場にしかない笑いのために」
小説/高瀬隼子「虫のいどころ」
小説/石田夏穂「わたしを庇わないで」
エッセイ/星野智幸「笑いの取れる者帝国」
エッセイ/増田こうすけ「ギャグ漫画における笑いの難しさの考察」
エッセイ/牧島俊介「辛苦いかがですか」
インタビュー/九月「まだこの世にない笑いを求めて」
【最終回】
小川洋子「劇場という名の星座(8)劇場は待っている」
【新連載】
宇野常寛「第四の主体のためのノート」
【『きみを愛ちゃん』刊行記念エッセイ】
最果タヒ「きみの信じている星が見える」
【連載】
山内マリコ、池澤夏樹、桐野夏生、金原ひとみ、高山羽根子、松田青子、滝口悠生、岡本隆司、奥山裕介、鏡リュウジ×東畑開人、角幡唯介、赤坂憲雄、姜尚中、岸本佐知子×杉田比呂美、村井理子、年森瑛、渡邉裕規、安達茉莉子、小津夜景、高羽彩、朝吹真理子、辻山良雄、エリザベス・コール
【プレイヤード】
演劇、美術、映画、駒田隼也「読書日録」、本
【日日是好日】
樋口六華(1)
【すばる文学賞】
第49回の二次予選通過作を発表しています。
第50回は応募受付中です。みずみずしく意欲的な力作・秀作をお待ちしています。募集要項は http://subaru.shueisha.co.jp/bungakusho/ をご覧ください!
連載小説、対談、エッセイ、コラム等、豊富な内容で毎月6日発売です。
新着コンテンツ
-
お知らせ2025年09月05日お知らせ2025年09月05日
すばる10月号、好評発売中です!
今月号の目玉は特集「「笑い」は難しい」。中西智佐乃の三島賞受賞後第一作にも注目です!
-
新刊案内2025年09月05日新刊案内2025年09月05日
森羅記 一 狼煙の塵
北方謙三
北条時宗の誕生から、元寇に立ち向かってゆく姿を過去最大のスケールで描く歴史長編シリーズ、開幕。
-
インタビュー・対談2025年08月26日インタビュー・対談2025年08月26日
最果タヒ「めちゃくちゃ好きなキャラクターに対する私のパッションを書きました」
漫画やアニメ、小説などさまざまな作品のキャラクターたちについて、強い思いを込めて考察した本エッセイ集の、執筆の裏側を伺いました。
-
新刊案内2025年08月26日新刊案内2025年08月26日
きみを愛ちゃん
最果タヒ
大人気詩人・最果タヒが32人の〈キャラクター〉に贈る、最大熱量のラブレター!
-
新刊案内2025年08月26日新刊案内2025年08月26日
月を見に行こうよ
李琴峰
この瞬間が永遠になってほしい、と私は願った。世界各地の作家たちと過ごした経験をもとに描く、書く者たちの物語。
-
新刊案内2025年08月26日新刊案内2025年08月26日
女王様の電話番
渡辺優
好きだけど、触れあうことはできない。そんな私は異端者なのだろうか。アセクシャルの自身に戸惑い、彷徨い、清爽と一歩を踏み出す――。