

プロフィール
-
ヨアブ・ブルーム (Yoav Blum)
作家、ソフトウェア開発者。デビュー作である本書はイスラエルで4万部のベストセラーとなり、16ヵ国で版権が取得された。現在は妻、娘とともにイスラエルに暮らしている。
(小説でもソースコードでも)何も書いていないときは、「大きくなったら何をしよう」と想像をふくらませている。 -
高里 ひろ (たかさと・ひろ)
英米文学翻訳家。上智大学卒業。ジェイムズ・トンプソン『極夜 カーモス』『凍氷』『白夜』『血の極点』(集英社文庫)、スティーヴ・ロビンソン『或る家の秘密』(ハーパーBOOKS)、シェイン・クーン『インターンズ・ハンドブック』(扶桑社ミステリー)ほか多数。
担当編集より
「カルヴィーノやフィリップ・K・ディックを思わせる」
──ジョナサン・キャロル(作家)
小さな縁結びから、敵同士までの和解まで。指令に基づき、人々に偶然の出来事をあくまでも自然に起こるよう暗躍する秘密の存在──それが“偶然仕掛け人”。
新米偶然仕掛け人のガイは、同期のエミリー、エリックとともに日々偶然を仕掛ける業務を淡々とこなしていた。しかし、ある日なんとも困惑する指令が届く……。
たまたまコーヒーをこぼしてしまったり、道端で知り合いにばったり出くわしたり。そうした偶然が、もしホンモノではなかったとしたら、あなたはどうしますか。もしも、あのときの出会いが偶然じゃなかったら? もしも誰かが自分の人生を操っていたとしたら?
本書はそんな“もしも”を小説にした、小さな夢想から生まれた、自由意思と人生哲学の物語。人口870万人のイスラエルで4万部を突破した現代ファンタジー作品です。どうぞお楽しみください。(K・S)
新着コンテンツ
-
インタビュー・対談2025年08月26日インタビュー・対談2025年08月26日
最果タヒ「めちゃくちゃ好きなキャラクターに対する私のパッションを書きました」
漫画やアニメ、小説などさまざまな作品のキャラクターたちについて、強い思いを込めて考察した本エッセイ集の、執筆の裏側を伺いました。
-
新刊案内2025年08月26日新刊案内2025年08月26日
きみを愛ちゃん
最果タヒ
大人気詩人・最果タヒが32人の〈キャラクター〉に贈る、最大熱量のラブレター!
-
新刊案内2025年08月26日新刊案内2025年08月26日
月を見に行こうよ
李琴峰
この瞬間が永遠になってほしい、と私は願った。世界各地の作家たちと過ごした経験をもとに描く、書く者たちの物語。
-
新刊案内2025年08月26日新刊案内2025年08月26日
女王様の電話番
渡辺優
好きだけど、触れあうことはできない。そんな私は異端者なのだろうか。アセクシャルの自身に戸惑い、彷徨い、清爽と一歩を踏み出す――。
-
新刊案内2025年08月26日新刊案内2025年08月26日
虚池空白の自由律な事件簿
森昌麿
自由律俳句の伝道師といわれる俳人・虚池空白と、編集者の古戸馬は、本の企画のために、詠み人知らずの名句を〈野良句〉として集めている。
-
インタビュー・対談2025年08月22日インタビュー・対談2025年08月22日
森晶麿「その一言が謎を呼ぶ 日常生活から生まれるミステリー」
街に落ちている様々な一言を自由律俳句、通称〈野良句〉に見立ててその謎を解いていくという、俳句ミステリーの魅力に迫る。