
内容紹介
群ようこさんが日常のなかでの小さな幸福を探す「集英社 文芸ステーション」人気連載エッセイが一冊にまとまりました!
連載中に新型コロナウイルス問題がどんどん深刻化していきましたが、焦りすぎず、慌てすぎず、いい意味で「変わらない」群さんのライフスタイルは、読み手である私たちの心を落ち着かせる不思議な力を持っています。
いまだストレスの多い不安な日常が続いていますが、ため息をつきたくなった時には、ぜひ本書を開いてみてください。
ふっと肩の力が抜けて、元気がじんわり湧いてくると思います。
プロフィール
-
群 ようこ (むれ・ようこ)
1954年東京生まれ。日本大学藝術学部卒業。広告会社などを経て、「本の雑誌社」勤務の傍ら、84年にエッセイ『午前零時の玄米パン』を刊行。同年に同社を退職し専業作家となる。
小説に『無印OL物語』などの〈無印〉シリーズ、『おたがいさま れんげ荘物語』などの〈れんげ荘〉シリーズ、『今日もお疲れさま パンとスープとネコ日和』などの〈パンとスープとネコ日和〉シリーズの他、『かもめ食堂』『また明日』、エッセイに『きものが着たい』『たべる生活』『これで暮らす』、評伝に『贅沢貧乏のマリア』『評伝・平林たい子伝 妖精と妖怪のあいだ』など著書多数。
新着コンテンツ
-
インタビュー・対談2025年07月08日インタビュー・対談2025年07月08日
桜木柴乃「波風立てずに生きる器用さを、ちょっと残念だなと感じる大人に読んでほしい」
著者五十代の最後を飾る、集大成的な短編集である本作。仕事に対する現在の思いや、短編を書く面白さをうかがいました。
-
お知らせ2025年07月04日お知らせ2025年07月04日
すばる8月号、好評発売中です!
演劇界注目の劇作家・演出家ピンク地底人3号さんによる初の小説を掲載! 遠野遥さんの短期集中連載も最終回を迎えます。
-
インタビュー・対談2025年07月04日インタビュー・対談2025年07月04日
石井遊佳×藤野可織「魂を自由にする虚構の力」
ホラー愛好家を自認する藤野さんは石井さんの新作に詰まった四つの物語をどう味わい、そこに何を見つけたのか。
-
新刊案内2025年07月04日新刊案内2025年07月04日
給水塔から見た虹は
窪美澄
2人の“こども”が少しずつ“おとな”になるひと夏を描いた、ほろ苦くも大きな感動を呼ぶ、ある青春の逃避行。
-
新刊案内2025年07月04日新刊案内2025年07月04日
青の純度
篠田節子
煌びやかな「バブル絵画」の裏に潜んだ底知れぬ闇に迫る、渾身のアート×ミステリー大長編!
-
新刊案内2025年07月04日新刊案内2025年07月04日
情熱
桜木柴乃
直木賞受賞作『ホテルローヤル』、中央公論文芸賞受賞作『家族じまい』に連なる、生き惑う大人たちの物語。