
プロフィール
-
新庄 耕 (しんじょう・こう)
1983年、東京都生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。2012年「狭小邸宅」で第36回すばる文学賞を受賞。著書に『狭小邸宅』『ニューカルマ』『サーラレーオ』『地面師たち』『夏が破れる』などがある。
担当編集より
不動産売買を餌に、莫大な金を騙し取る詐欺師「地面師」。
その組織的犯罪を圧倒的なリアリティーで描いた、新時代のクライムノベル!
2012年、ブラック企業の不動産営業マンを描いた『狭小邸宅』で第36回すばる文学賞を受賞した著者は、以降、マルチ商法を題材にした『ニューカルマ』、大麻の売人の破滅を描いた『サーラレーオ』など、現代社会の闇を描き続けてきました。
そしてデビューから7年を経て、著者の代表作ともいえる作品が刊行となります。
超弩級のエンタメ作品『地面師たち』は、膨大な取材に基づき、地面師の組織的犯罪と、その素顔を暴いた小説です。
「地面師」という言葉をニュース等で知っている人もいるかと思いますが、その犯罪の手口など、具体的には知らない人が多いかと思います。本書ではその騙しのテクニックを惜しげもなく開帳しています。
フィクション小説としても楽しめますが、土地持ち、物件所有者、不動産関係の方々は本書を読んで、騙されないよう勉強されてみては如何でしょう。
書店員さんから驚嘆の声が届いています。
正に〈リアルフィクション〉の傑作!
読者をハラハラドキドキさせる超一流のエンターテインメントとしても秀逸である。
(大垣書店豊中緑丘店 井上哲也さん)
綿密な計画とそこに吹き込むすきま風のようなアクシデント。読み始めたらもう止まらない。ページを追うたびに捲る手が早くなっていくようだ。
(ブックマルシェ津田沼店 渡邊森夫さん)
綺麗事にウンザリした大人の読者よ、さあ、度数キツめのアルコールとともに、深夜一気読みだ。令和クライムノベルNo.1。驚け。
(ブックデポ書楽 長谷川雅樹さん)
刊行を記念してPV動画をアップしました。是非ご覧下さい。
noteで一部試し読みもできます。こちらでも動画が見れます。
新着コンテンツ
-
インタビュー・対談2025年08月26日インタビュー・対談2025年08月26日
最果タヒ「めちゃくちゃ好きなキャラクターに対する私のパッションを書きました」
漫画やアニメ、小説などさまざまな作品のキャラクターたちについて、強い思いを込めて考察した本エッセイ集の、執筆の裏側を伺いました。
-
新刊案内2025年08月26日新刊案内2025年08月26日
きみを愛ちゃん
最果タヒ
大人気詩人・最果タヒが32人の〈キャラクター〉に贈る、最大熱量のラブレター!
-
新刊案内2025年08月26日新刊案内2025年08月26日
月を見に行こうよ
李琴峰
この瞬間が永遠になってほしい、と私は願った。世界各地の作家たちと過ごした経験をもとに描く、書く者たちの物語。
-
新刊案内2025年08月26日新刊案内2025年08月26日
女王様の電話番
渡辺優
好きだけど、触れあうことはできない。そんな私は異端者なのだろうか。アセクシャルの自身に戸惑い、彷徨い、清爽と一歩を踏み出す――。
-
新刊案内2025年08月26日新刊案内2025年08月26日
虚池空白の自由律な事件簿
森昌麿
自由律俳句の伝道師といわれる俳人・虚池空白と、編集者の古戸馬は、本の企画のために、詠み人知らずの名句を〈野良句〉として集めている。
-
インタビュー・対談2025年08月22日インタビュー・対談2025年08月22日
森晶麿「その一言が謎を呼ぶ 日常生活から生まれるミステリー」
街に落ちている様々な一言を自由律俳句、通称〈野良句〉に見立ててその謎を解いていくという、俳句ミステリーの魅力に迫る。