集英社 文芸ステーション 集英社 文芸ステーション

  • 集英社 文芸ステーション
  • 新刊案内
  • インタビュー・対談
  • 連載
  • スキマブックス
  • お知らせ
  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社文庫
  • 新人賞&文学賞
  • 新刊案内
  • インタビュー・対談
  • 連載
  • スキマブックス
  • お知らせ
  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社文庫
  • 新人賞&文学賞
給水塔から見た虹は
SHARE

給水塔から見た虹は

著者:窪 美澄

定価:2,090円(10%税込)

購入する
電子版を購入する
試し読み

内容紹介

あなたと私は違う。だから、一緒にいよう――。
『ふがいない僕は空を見た』『夜に星を放つ』の著者が、今を生きる人々に贈る感動作。

【各界からの反響続々!】
なんて誠実な小説なのだろう。今、この時代に、この本と出会えてよかった。――武田綾乃(作家)

白か黒かでしか断じない、この時代に絶対に有効な“あわい”の物語。――早見和真(作家)

何度も胸が潰されそうに痛かった。彼らの日々に、どうか幾重にも虹がかかりますように。――町田そのこ(作家)

その人の涙のわけを知らない。分からない。けど私たちは何かを思うことが出来るから見つめながら目を逸らさずに、あなたの話を聞きたい。――山本奈衣瑠(俳優)

【あらすじ】
中学二年生の桐乃は、団地での暮らしに憂いていた。
郊外にある古い団地群には、様々な国にルーツを持つ人が生活している。そのせいか桐乃のクラスは衝突が絶えず、ベトナム人のクラスメイト・ヒュウがいじめの標的になっていたのだ。
家に帰っても、母の里穂は団地に住む人々を国籍問わず日夜助けており、「娘の私より、他人を優先するんだ」という思いがどうしても消えない。この場所で生活することに対する桐乃の嫌悪感は、日々強まっていく。
そんな中、中学校で起きたとある出来事をきっかけに、桐乃はヒュウと話すようになる。ヒュウは、理由は違えども、桐乃と全く同じことを望んでいた。
「この団地から出て、遠くに行きたい」と。

はじめてできた友達、母とのすれ違い――。
桐乃・ヒュウ・里穂のそれぞれの視点から、社会に蔓延る様々な分断に翻弄される2人の“こども”が少しずつ“おとな”になるひと夏を描いた、ほろ苦くも大きな感動を呼ぶ、ある青春の逃避行。

プロフィール

  • 窪美澄

    窪 美澄 (くぼ・みすみ)

    1965年東京都生まれ。広告制作会社などに勤務後、フリーの編集ライターに。
    2009年「ミクマリ」で女による女のためのR-18文学賞大賞を受賞。受賞作を収録した単行本デビュー作『ふがいない僕は空を見た』が、本の雑誌が選ぶ2010年度ベスト10第1位、2011年本屋大賞第2位に選ばれる。また同年、同作で山本周五郎賞を受賞。12年『晴天の迷いクジラ』で山田風太郎賞、19年『トリニティ』で織田作之助賞、22年『夜に星を放つ』で直木三十五賞を受賞。
    その他に『やめるときも、すこやかなるときも』『よるのふくらみ』『さよなら、ニルヴァーナ』『すみなれたからだで』『じっと手を見る』『夏日狂想』『夜空に浮かぶ欠けた月たち』『ぼくは青くて透明で』など著書多数。

おすすめ記事

  • 小池水音
    インタビュー・対談

    『あのころの僕は』刊行記念インタビュー 小池水音「「思い出す」ことは、自分自身を支える方法だと思う」

  • 古川真人×小山田浩子
    インタビュー・対談

    『港たち』刊行記念対談 古川真人×小山田浩子「コロナ禍が書かせた小説たち」

  • インタビュー・対談

    『恋恋往時』刊行記念インタビュー 温又柔「「ふつう」じゃなくても大丈夫な場所を小説のなかに保ちたい」

おすすめ書籍

あのころの僕は

小池 水音 著

詳細を見る 購入する 電子版を購入する
港たち

港たち

古川 真人 著

詳細を見る 購入する 電子版を購入する
恋恋往時

恋恋往時

温 又柔 著

詳細を見る 購入する 電子版を購入する

新着コンテンツ

  • インタビュー・対談
    2025年11月20日
    『これがそうなのか』刊行記念インタビュー 永井玲衣「言葉との出会いや、それを通して世界とどう出会い直すかを書きたかった」
    インタビュー・対談
    2025年11月20日

    永井玲衣「言葉との出会いや、それを通して世界とどう出会い直すかを書きたかった」

    永井さんがあちこちで行っている哲学対話での出来事を例に挙げたり、心の琴線に触れた詩や短歌を引用したりしながら展開していく本書への思いとは?

  • お知らせ
    2025年11月17日
    小説すばる12月号、好評発売中です!
    お知らせ
    2025年11月17日

    小説すばる12月号、好評発売中です!

    今年度小説すばる新人賞、抄録掲載! 天野純希さんの新連載、矢野隆さんの対談など本賞出身作家の活躍も見逃せません。

  • インタビュー・対談
    2025年11月17日
    『猪之噛』刊行記念対談 矢野 隆×よじょう(お笑い芸人・ガクテンソク)「命と向き合う「猟師」のリアル」
    インタビュー・対談
    2025年11月17日

    矢野 隆×よじょう(お笑い芸人・ガクテンソク)「命と向き合う「猟師」のリアル」

    矢野隆さんの最新作は狩猟、そして山と共に暮らす人々の生きざまがテーマ。狩猟免許を持つ芸人・よじょうさんと語り尽くしていただきました。

  • 連載
    2025年11月15日
    第48回:「自分には帰れる場所がない」と思った時
    連載
    2025年11月15日

    【ネガティブ読書案内】

    第48回 荻堂 顕さん

    「自分には帰れる場所がない」と思った時

  • インタビュー・対談
    2025年11月06日
    『恋恋往時』刊行記念対談 温 又柔×成田龍一「歴史の中の「私」と、私たち一人ひとりの「歴史」」
    インタビュー・対談
    2025年11月06日

    温 又柔×成田龍一「歴史の中の「私」と、私たち一人ひとりの「歴史」」

    日本人である「私たち」を国家としての日本に縛り付ける「しがらみ。現代を代表する歴史学者と小説家による、「戦後日本」を解きほぐす対談。

  • お知らせ
    2025年11月06日
    すばる12月号、好評発売中です!
    お知らせ
    2025年11月06日

    すばる12月号、好評発売中です!

    新作小説は新崎瞳さん、上田岳弘さん、竹林美佳さんの3本立て。平野啓一郎さんの芥川龍之介についての講演録や温又 柔さん×成田龍一さんの対談も!

新刊案内TOP 給水塔から見た虹は
集英社 文芸ステーション
集英社が刊行する文芸単行本の公式サイトです。新刊の内容紹介、試し読み、インタビュー、書評、エッセイ、関連情報など、作品と著者についてより深く知るためのコンテンツをお届けします。ここでしか読めない小説、エッセイなどの連載も随時更新。この「駅」からご案内するさまざまな本の世界に、どうぞお出かけください。
このサイトについて
ご意見・ご感想
  • 集英社の本 集英社の本
  • すばる すばる
  • 小説すばる 小説すばる
  • 集英社文庫 集英社文庫
  • 青春と読書 青春と読書
  • e!集英社 e!集英社
  • ハピプラワン ハピプラワン
ABJマーク

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら

集英社プライバシーガイドライン

© SHUEISHA Inc. All rights reserved.