恥ずかしい時、悔しい時、モヤモヤする時……思わずネガティブな気持ちになったときこそ、読書で心をやすらげてみませんか? あの人・この人に聞いてみた、落ち込んだ時のためのブックガイド・エッセイです。
第29回:常識に汚染されそうになった時
案内人 インベカヲリ★さん
2024年04月15日
今となってはどこの誰だったかも思い出せないが、ある時ある人が「これからはAIの時代だから、人間ができるのは変なことをすることくらいだよ」と言った。私はこの言葉に感銘を受け、その通りだなと思ったが、変なことをやるって難しい。
私は写真家なので、自分が面白いと思うことをやろうとしているけれど、写真の知識が増すごとに発想がつまらなくなっていくことに気付く。文章一つ書くにしても、内面化された大衆の目を気にして、本音を抑えてしまう。気が付くと自ら型にハマり、人生を窮屈にしてしまうのだから、人間には平均であろうとする本能でもあるのだろう。
そんな時、こんなのありなのか! と思わせてくれるのが、太宰治の「トカトントン」だ。『ヴィヨンの妻』に収録された短編小説の一つである。と言うと、まるで太宰の愛読者みたいだが、私は太宰にはまったく興味がなくて、この「トカトントン」だけが好きなのだ。
物語は、某作家のもとに届いた読者からの手紙という形で描かれる。その手紙の送り主である青年は、終戦を伝える玉音放送を聴いた際、近所で釘を打つ音がトカトントンと聞こえたことをきっかけに、何か物事に感激し、奮い立とうとするたびトカトントンと幻聴が聞こえ、全てがしらじらしく感じてしまうという。「教えてください。この音は、なんでしょう」と、青年は切々と訴える。これに対する、某作家の返答が良い。
「拝復。気取った苦悩ですね」
この一言の破壊力よ。小説だから、手紙の送り主も、某作家も、太宰の想像物だ。自分で書いて自分で答えていると思うと、私ももっとヤバいこと考えないとなと思うのだ。
もっとも、私は小説はほとんど読まず、もっぱらノンフィクションだ。栗原康さんの『村に火をつけ、白痴になれ』を読んだ時は、こんなのありなのか! と驚いた。
アナキスト伊藤野枝の評伝だが、野枝より栗原さんのインパクトのほうが凄い。特に、あとがき。疾走感ある文体で、自分の恋愛事情を綴っている。あとがきだと思って読んだ私は、ワンパン食らわせられた気分だ。そうか、これで良かったのか。なぜか自由を一つ手に入れた気分になる。
私も、もっと解放されたい。
プロフィール
-
インベ カヲリ★ (いんべ・かをり)
1980年、東京都生まれ。写真家、ノンフィクション作家。短大卒業後、独学で写真を始める。編集プロダクション、映像制作会社勤務等を経て2006年よりフリーとして活動。18年第43回伊奈信男賞を受賞、19年日本写真協会新人賞受賞。写真集に『やっぱ月帰るわ、私。』『理想の猫じゃない』(赤々舎)など。著書に『家族不適応殺 新幹線無差別殺傷犯、小島一朗の実像』(KADOKAWA)、『「死刑になりたくて、他人を殺しました」無差別殺傷犯の論理』(イースト・プレス)、『私の顔は誰も知らない』(人々舎)など。5月に『伴走者は落ち着けない─精神科医斎藤学と治っても通いたい患者たち』(ライフサイエンス出版)を刊行予定。
新着コンテンツ
-
お知らせ2024年12月06日お知らせ2024年12月06日
すばる1月号、好評発売中です!
2025年こそ、たくさん本を読む! そんなあなたへ贈る「読書」特集は朝井リョウさん×三宅香帆さんの対談など読み応え抜群!
-
連載2024年12月06日連載2024年12月06日
ナモナキ生活はつづく
第1回:春は自転車に乗って
作って洗って掃除して…しんどくて愛おしい”生活”エッセイ。
-
新刊案内2024年12月05日新刊案内2024年12月05日
冬と瓦礫
砂原浩太朗
「あんた……新幹線、途中で止まってるんやで」「行けるところまで行って、あとは歩くって」自らの体験による震災文学。
-
新刊案内2024年12月05日新刊案内2024年12月05日
華の蔦重
吉川永青
大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎の粋でいなせな一代記!!
-
インタビュー・対談2024年11月29日インタビュー・対談2024年11月29日
新庄 耕×ピエール瀧「小説と映像、溶け合う境界」
地面師たちの過去を描いた、文庫オリジナルの新作短編集。ドラマで法律屋の後藤を演じたピエール瀧は、本書をどのように楽しんだのか?
-
インタビュー・対談2024年11月26日インタビュー・対談2024年11月26日
京極夏彦「主人公は書籍流通の仕組み。でき上がったらお役御免です」
『書楼弔堂』が今作でついに完結。シリーズのそもそもの始まりから、『霜夜』に登場するゲストの人選まで、インタビューで最新作を深掘りしてみた。