
恥ずかしい時、悔しい時、モヤモヤする時……思わずネガティブな気持ちになったときこそ、読書で心をやすらげてみませんか? あの人・この人に聞いてみた、落ち込んだ時のためのブックガイド・エッセイです。
第19回:思わず目を瞑りたいと思った時
案内人 大崎清夏さん
2023年05月15日
何か決断するとき、私はあまり迷わない。思いついてから行動に移すまでが、早い。振り返れば、会社を辞めるときも、知らない国に行くときも、恋をするときもそうだった。失敗したらまたやり直せばいいやと、いつもどこかで思ってきたのかもしれない。だからなんでもさっさと決めて伝えてしまう。辞めます。行きます。好きです。
目を瞑りたくなるのは、言ってしまったあと。さあ、これからどうなるんだろう。何が私を待ってるんだろう。叱られるかな。うまくいくかな。断られるかな。それは、何かが始まる一瞬前の、とても長い一秒間だ。

こうの史代/著(平凡社)
神話や民話を読むのが好きなのは、まるでそんな一秒間なんてどこにも存在しないかのように、どんどん出来事が展開していくからかもしれない。主人公たちは若くて向こう見ずで自分勝手で、現代文学みたいにごそごそ内省したりしない。
漫画『ぼおるぺん古事記』は、アマテラスをふっくら肥えたギャルみたいに描き、スサノオをわんぱくな幼稚園児みたいに描く(でも顔はおじさん)。アメノウズメはやっぱり妖艶で、ニニギはこざかしい小学生みたいだ。『古事記』は冒頭の長々しい名前の羅列に目がちかちかしてなかなか通読できずにいたけれど、この漫画はこうの史代さんの愛のこもったキャラクター造形の妙にすっかり魅せられて、一気読みしてしまった。

姉崎等/著 片山龍峯/聞き書き(ちくま文庫)
『クマにあったらどうするか』は、私の寝室の枕元に常備してある本。登山が好きで、山を歩くときにはいつもクマにあうことを夢想するのだけれど、ほんとうに出あってしまったらと考えると怖くなる。クマを撃つことを仕事にして生きてきた姉崎等さんの言葉はどこまでも経験に根ざし、実用的で、必要以上に怖がらせない。クマへの敬意と、自分の身を守る術が、その行動を貫いている。
人間でもクマでも、向かいあう相手を「怖い」と感じるとき、私たちは無意識に、目だけでなく相手に対する敬意や興味も瞑ってしまうのだと思う。瞑れば見えなくなるから、よけい怖い。いつかクマにあうときには、目を瞑らないで礼儀正しくあいたい。そんな、ひらいた自分でいられるように、私はこの本を寝る前にひらいて、予習するのだ。
プロフィール
-
大崎 清夏 (おおさき・さやか)
1982年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。2011年「ユリイカの新人」としてデビュー。14年第二詩集『指差すことができない』で中原中也賞を受賞。著書に、詩集『地面』『新しい住みか』『踊る自由』、絵本『うみの いいもの たからもの』(山口マオ・絵)、小説&エッセイ集『目をあけてごらん、離陸するから』ほか。
ロッテルダム国際詩祭をはじめ世界各地の国際詩祭に招聘参加し、さまざまな媒体で海外詩の翻訳紹介を行う。舞台公演や映像作品でのコラボレーションも多数手がける。
新着コンテンツ
-
インタビュー・対談2025年08月18日インタビュー・対談2025年08月18日
篠田節子×高橋明也「自分が立てたコンセプトに押し潰されず、歳を取るに従って自由度が増していく」
篠田節子さんと長きにわたる親交があり、美術史家で東京都美術館館長の高橋明也さんをお招きし、最新作についてたっぷり語っていただきました。
-
お知らせ2025年08月16日お知らせ2025年08月16日
小説すばる9月号、好評発売中です!
待望の新連載は、京極夏彦さんと月村了衛さんの二本立て! 篠田節子さん、渡辺優さんの新刊刊行記念対談も必読!
-
インタビュー・対談2025年08月16日インタビュー・対談2025年08月16日
渡辺 優×齋藤明里(女優/読書系YouTube「ほんタメ」MC)「世の中は恋愛至上主義なのか?」
渡辺優さんの作品を愛読している読書系YouTube「ほんタメ」MCの女優・齋藤明里さんと、最新作について語っていただきました。
-
連載2025年08月15日連載2025年08月15日
【ネガティブ読書案内】
第45回 川上和人さん
無人島でピンチに陥った時
-
インタビュー・対談2025年08月06日インタビュー・対談2025年08月06日
桜木紫乃×大竹まこと「情熱と分別の先にある、男と女のいい関係」
常に桜木さんの創作意欲を刺激する大竹まことさんと、創作について、また人生の後半に入った男女の幸福について語っていただいた。
-
お知らせ2025年08月06日お知らせ2025年08月06日
すばる9月号、好評発売中です!
注目は古川真人さん、石沢麻衣さん、上田岳弘さんの新作小説3本。桜木紫乃さん×大竹まことさんの対談も見逃せません。