集英社 文芸ステーション 集英社 文芸ステーション

  • 集英社 文芸ステーション
  • 新刊案内
  • インタビュー・対談
  • 連載
  • お知らせ
マザリングhero画像
マザリング書影

マザリング 現代の母なる場所

著者:中村 佑子

2020年12月16日発売

インタビューと考察で、記録されてこなかった女性たちの妊娠出産期の経験をすくいあげ、「母」の定義を問い直す。
いまを生きる人々の声から、「ケア」をめぐる普遍的思考を紡ぐ一冊。

ISBN:978-4-08-771734-1

定価:本体2,200円+税

購入する
SHARE

内容紹介

\\ 熱い応援、続々! //

愛さずにはいられない本能を、全肯定してくれた。世界が光に見えた。 ――安藤桃子さん(映画監督)

子を育てることであるよりも、いのちと聖なるものをはぐくむこと、それが「マザリング」だ。
このちからがこれまでも、人間たちを危機の時代から救い出してきた。――若松英輔さん(批評家・随筆家)

弱さの究極へと手を差し延べて、その内側へと踏み入っていくような果敢な営為の先に、軋みをあげるこの世界を癒す鍵がきっとある。――谷崎由依さん(作家・翻訳家)


「母を考えることは、自然と人間の関係を捉え直すことでもある」(本文より)。
産後うつに陥った人、流産を経験した人、産まないと決めた人、養子を迎えた人……。
記録されてこなかった妊娠出産期の経験をすくいあげ、「母」の定義を解体し、いまを生きる人々の声から、ケアをめぐる普遍的思考を紡ぐ。


【目次】
まえがき
第一章 言葉を失った私と、あなたへの私信
第二章 女たちの館の孤独
第三章 少女たちの変身
第四章 無縁としての女性たち
第五章 失われた子どもたち
第六章 母の彼岸性
第七章 脱コルセット
第八章 養子――たくさんの手のなかで
第九章 父から見たマザリング
第十章 虚無としての母
第十一章 私たちの母へ
あとがき

プロフィール

  • 中村 佑子 (なかむら・ゆうこ)

    1977年東京都生まれ。映像作家。慶應義塾大学文学部哲学科卒業。哲学書房にて編集者を経たのち、2005年よりテレビマンユニオンに参加。映画作品に『はじまりの記憶 杉本博司』(2012年)、『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』(2015年)がある。主なテレビ演出作に、「幻の東京計画 ~首都にありえた3つの夢~」(NHK BSプレミアム、2014年)、「地球タクシー レイキャビク編」(NHK BS1、2018年)など。本書が初の著書となる。

おすすめ書籍ピックアップ

あのころのパラオをさがして 日本統治下の南洋を生きた人々

あのころのパラオをさがして 日本統治下の南洋を生きた人々

寺尾 紗穂 著

第二次大戦以前、日本の植民地だったパラオ。そこには「南洋庁」という役所があり、日本からの移民と現地島民が織りなす「暮らし」がたしかにあった――。
当時パラオに赴任した作家・中島敦の小説をきっかけに、著者が当時の南洋諸島に興味を持ち、実際にパラオへ赴き、日本統治時代を知るお年寄りを訪ねて、当時のエピソードを収集した歴史ルポルタージュ。
著者はパラオだけでなく、パラオからの帰国者が集団で移住した宮城県蔵王町の北原尾や、宮崎県小林市の環野にも赴いて、当時の証言を集めた。
戦中派が世を去って歴史の記憶が薄れる今こそ、広い世代に読まれるべき貴重なエピソードが詰まった一冊。

詳細はこちら
遠の眠りの

遠の眠りの

谷崎 由依 著

福井市にかつて実在した百貨店の「少女歌劇部」に着想を得て、一途に生きる少女の成長と、戦争に傾く時代を描く長編小説。

詳細はこちら
トリニティ、トリニティ、トリニティ

トリニティ、トリニティ、トリニティ

小林 エリカ 著

オリンピックに湧く夏、「見えざるもの」の怒りを背負った者たちが立ち上がる。ノンストップ近未来長編!

詳細はこちら
集英社 文芸ステーションTOP / 新刊案内TOP / マザリング 現代の母なる場所
集英社 文芸ステーション
集英社が刊行する文芸単行本の公式サイトです。新刊の内容紹介、試し読み、インタビュー、書評、エッセイ、関連情報など、作品と著者についてより深く知るためのコンテンツをお届けします。ここでしか読めない小説、エッセイなどの連載も随時更新。この「駅」からご案内するさまざまな本の世界に、どうぞお出かけください。
このサイトについて
ご意見・ご感想
  • 集英社の本 集英社の本
  • すばる すばる
  • 小説すばる 小説すばる
  • 集英社文庫 集英社文庫
  • 青春と読書 青春と読書
  • e!集英社 e!集英社
  • ハピプラワン ハピプラワン
ABJマーク

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら

© SHUEISHA Inc. All rights reserved.