プロフィール
-
チョン・ソヨン (정 소연)
ソウル大学で社会福祉学と哲学を専攻。大学在学中、ストーリーを担当いたマンガ「宇宙流」が2005年の〈科学技術創作文芸〉公募で佳作を受賞し、作家としてのスタートを切った。
小説執筆と併行して英米のフェミニズムSF小説などの翻訳も手掛けている。2017年には他の作家とともに〈韓国SF作家連帯〉を設立し、初代代表を務めた。
また、社会的弱者の人権を守る弁護士としても活動中。著書に短編集『となりのヨンヒさん』(吉川凪 訳/集英社)、エッセイ集『#発言する女性として生きるということ』(李聖和 訳/クオン)。 -
吉川 凪 (よしかわ・なぎ)
大阪市生まれ。新聞社勤務を経て韓国に留学し、仁荷大学国文科大学院で韓国近代文学を専攻。文学博士。
キム・ヨンハ『殺人者の記憶法』(クオン)の翻訳で、第4回日本翻訳大賞を受賞した。
著書に『京城のダダ、東京のダダ──高漢容と仲間たち』など、訳書にチョン・セラン『アンダー、サンダー、テンダー』、崔仁勲『広場』(以上クオン)など多数。
本書に寄せられたことば
他者とは、人生とは、未知の存在だ。
その未知とつながることの痛みと奇跡を、こんなにも優しく照らし出す作者はまるで灯台の光のよう。
絶対に私たちを見つけてくれる。
──松田青子さん(作家)
【書評】『韓国SF、降臨!』 評者:小谷真理さん
昨今、欧米のSFを吸収しながら、独自の世界を構築して、大きく花開いたアジア系SF作家の活躍が目覚ましい。その中で本書は、韓国発の女性作家の手になるSF短編集。
表題作は、隣人としてのエイリアンを描く。すでにエイリアンが地球に移住しているが、まだそれほど一般的なことではない、という設定なのだ。主人公は美術講師で、下宿した部屋のお隣に、エイリアンが居住している。
SF世界で人とエイリアンとの関係といえば、欧米産SFの主流がいまだに闘争のイメージが強いせいか、なんとなく身構えてしまうのだが、本書の場合は一味違う。人間とは似ても似つかない隣人相手の話なのに、海外留学に来た外国人の隣で暮らすような話に見えるのだ。だがその日常感覚が、かえって異質なものに対して私たちが持つ偏見や差別意識といった現実の諸問題を、さりげなく浮かび上がらせ、ふと立ち止まらせる。
他の作品も、エイリアンのみならず、ウラシマ効果や多元宇宙といったSF的な道具立てを用い、数々の不可思議さにみち溢れた世界の話なのだが、そこで生きている人々を非常に丁寧に描写する。そのリアリティの圧倒的なこと!
一番どきりとした話は、アメリカのSF作家として著名なジェイムズ・ティプトリー・ジュニア自身が登場する短編「アリスとのティータイム」だった。男性作家として一世を風靡しながら女であることを暴露された、あの稀有な天才作家の壮絶な人生を、エイリアンですら自然体の日常感覚で描く著者がどう書いたのか。ネタは割れないが、穏やかさが時としてこれほどの衝撃性を孕むとは知らなかった。
ティプトリーを主人公にするくらいだから、かの作家からフェミニズムSF的な方法論を学んでいることが窺われる。知的な大人の女性の思想であるフェミニズムを懐に忍ばせながら、本書では全体的には少女少年むきのストーリーに仕立てているところが心憎い。そのへんの姿勢が、日本の少女漫画家・佐藤史生や萩尾望都と期せずして共鳴しており、読んでいてワクワクしてしまった。
小谷真理(SF・ファンタジー評論家)
(『青春と読書』1月号より転載)
担当編集のテマエミソ新刊案内
切なさと温かさ、宇宙への憧れと不可思議を詰め込んだ、韓国SF短編集全15編。
もしも隣人が異星人だったら? もしも並行世界を行き来できたら?
そんな不思議な日常、あるいは非日常の中の営みを物語にした、韓国発のSF短編集が発売されます。
本書は、韓国発のSF短編集全15編。どこか現実から離れた壮大な未来観を湛えながら、それでいて内容には暗に移民やフェミニズム、同性愛者など社会性をもったテーマが示され、そして必ず人々の細やかな感情について、丁寧に真摯に描かれている……
そんな、懐かしくも新しい、「いま」の物語です。ぜひお楽しみください。
(K.S.)
★訳者・吉川凪さんによる解説を編集部noteにアップしました!
https://note.com/shueisha_bungei/n/n819507bf58ab
★担当編集拙文
新着コンテンツ
-
インタビュー・対談2024年09月12日インタビュー・対談2024年09月12日
鴻巣友季子「蝟集する鼠、語られる歴史──奥泉光論」
奥泉文学の集大成とも言えそうな「テラ・ノベル」とも言うべき巨編の本作について読み解く。
-
お知らせ2024年09月09日お知らせ2024年09月09日
ルポ 梅佳代 のと2024
2024年1月1日、マグニチュード7.6の大地震に見舞われた写真家・梅佳代氏の故郷である能登半島の「いま」を記録する。
-
インタビュー・対談2024年09月06日インタビュー・対談2024年09月06日
奥泉 光×小川 哲「「単純な物語」を捨て、小説世界を構築する」
歴史の混迷を背景に、様々な登場人物が交錯し、語り、多層的な物語が紡ぎ出されてゆく。そんな最新作について小川哲さんと語り合っていただきました。
-
お知らせ2024年09月06日お知らせ2024年09月06日
すばる10月号、好評発売中です!
行楽の秋! 旅をテーマにした小説やエッセイなどがたっぷり。綿矢りささんの岩国紀行、梅佳代さんの能登ルポは必見!
-
新刊案内2024年09月05日新刊案内2024年09月05日
あのころの僕は
小池水音
降り積もった記憶をたどり、いまに続くかつての瞬間に手を伸ばす。各賞にノミネートされた注目作『息』の著者による最新中編。
-
新刊案内2024年09月05日新刊案内2024年09月05日
イグアナの花園
上畠菜緒
人より動物が好きでもいい。「友達の輪」に溶け込めない少女が心通わせたのは美しく優しい生き物たちだった。