
プロフィール
-
黒川 博行 (くろかわ・ひろゆき)
1949年愛媛県今治市生まれ。1983年『二度のお別れ』が第1回サントリーミステリー大賞佳作に選ばれ、翌年同作で小説家デビュー。1986年『キャッツアイころがった』で第4回サントリーミステリー大賞、1996年「カウント・プラン」で第49回日本推理作家協会賞を受賞。2004年、大阪府警シリーズ「刑事吉永誠一 涙の事件簿」が、テレビ東京系『水曜ミステリー9』でスタート。2014年『破門』で第151回直木賞を受賞。
担当編集より
11月26日(火)、黒川博行さん新刊『桃源』が刊行。
「疫病神」シリーズや『後妻業』など、ひと癖もふた癖もあるヤクザや探偵が登場する小説でおなじみの著者が次のシリーズに選んだのは、ストレートな警察もの。
沖縄の互助組合、模合。グループで毎月集まって金を出し合い、欲しい人間から順に落札するこの制度で集めた、仲間の金六百万円を持ち逃げした比嘉という男の行方を追うことになったのは大阪府警泉尾署二係のコンビ。「刑事稼業は上司より相棒や」と言い切る色男の新垣遼太郎と、超絶映画オタクの上坂勤(痛風持ち)。
捜査の糸口を手繰り寄せた彼らが辿り着いたのは、沖縄近海に沈む中国船から美術品を引き上げるという大掛かりなトレジャーハントへの出資詐欺だった──。
遺骨収集、景徳鎮、クルーザーチャーター。様々な情報と思惑が錯綜するなか、真実はどこに向かうのか。
金の持ち逃げを追っていたはずが、どんどん事件が転がり続け、沖縄本島、石垣島、奄美大島と舞台をうつして行われる捜査は、全く先の展開が読めません!!
また、次から次へと繰り出される大阪弁も、ページを繰る手が止められない要因のひとつ。
「沖縄って、離婚率が高いんですよね。早熟やし」
「確かにな」
「ぼく、バツイチでもよろしいよ」
「勤ちゃんがよろしくても、向こうがあかんやろ」
「やってみたいなぁ、できちゃった婚」
「できちゃう前にすることがあるやろ」
こんな調子で丁々発止やりながらも、実はドがつくほど真面目に事件解決に奔走するふたりの行きつく先をぜひお楽しみください!
新着コンテンツ
-
お知らせ2025年04月28日お知らせ2025年04月28日
集英社文芸作品のオーディオブックが好評配信中です
集英社では「KOTOBA(言葉)を紡いでOTO(音)と届ける」というコンセプトのもと、“オーディオブック”にも力を入れています!
-
インタビュー・対談2025年04月28日インタビュー・対談2025年04月28日
井上芳雄(俳優)×加藤和樹(俳優)「「男二人」が物語を熱くする」
今最も輝くミュージカル俳優のお二人が、作品を通して人にそして己に向き合い語る、ライバル論、友情論とは。
-
インタビュー・対談2025年04月25日インタビュー・対談2025年04月25日
宇田川拓也×狩野大樹×渡邉森夫「書店員が語る〈東京バンドワゴン〉の魅力」
各文庫の「解説」を執筆し、作中に同名の人物が登場するというこのシリーズ恒例の企画にご協力いただいた書店員のお三方による特別鼎談!
-
新刊案内2025年04月25日新刊案内2025年04月25日
風読みの彼女
宇山佳佑
『桜のような僕の恋人』の書き手による圧倒的新境地。爽やかな風が織りなすファンタジック・ストーリー!
-
新刊案内2025年04月25日新刊案内2025年04月25日
ザ・ネバーエンディング・ストーリー 東京バンドワゴン
小路幸也
人気シリーズ、ついに辿り着いた第20弾!
-
連載2025年04月25日連載2025年04月25日
ナモナキ生活はつづく
第20回:故郷
誰かに傷つけられたり、誰かを傷つけたり……故郷にまつわる複雑な思いについて。