内容紹介
山内マリコ氏推薦!
「差別語に堕ちた私たちの呼び名を救済する、圧巻の文化考察!」
『更級日記』から『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、『82年生まれ、キム・ジヨン』にいたるまで、文学・マンガ・映画など古今東西の名作をひもとき、現代の「おばさん」像を再定義するカルチャーエッセイ。
本来、中年女性のニュートラルな呼称であるはずの「おばさん」という言葉が、あたかも蔑称のように使われているのはなぜ?
すべての女性が謙遜も自虐もせず、自由に生きていくための指針となる一冊。
「おばさんとは、女として女のまま、みずからの加齢を引き受けた者。
護られる側から護る側へ、与えられる側から与える側へと、一歩階段を上がった者。
世代を超えて縦方向へ脈々と受け継がれるシスターフッド(女性同士の連帯)の中間地点に位置して、悪しき過去を断ち切り、次世代へ未来を紡ぐ力を授ける者である」(本文より)
プロフィール
-
岡田 育 (おかだ・いく)
1980年東京都生まれ。編集者を経て、2012年より本格的にエッセイ・コラムの執筆を始める。テレビやラジオのコメンテーターとしても活躍。著書に『ハジの多い人生』(文春文庫)、『40歳までにコレをやめる』(サンマーク出版)、『女の節目は両A面』(TAC出版)、二村ヒトシ・金田淳子との共著『オトコのカラダはキモチいい』(角川文庫)など。2015年よりニューヨーク在住。
目 次
はじめに
第一部 未来を向いて生きる中年
・おばさんは、どこへ消えた?
『ぼくの伯父さん』に憧れて ❖ 奪われた呼称 ❖ 見えず、そして愛でられず ❖ 街角のフェアリーゴッドマザー ❖ 『82年生まれ、キム・ジヨン』と大姨妈 ❖ 「物言う女」の自己肯定
・贈り物が結ぶ斜めの関係
ユーミンとチンプイのシンデレラ ❖ シスターフッドが世界を塗り替える ❖ 『マレフィセント』は一日にして成らず ❖ 『更級日記』のゆかし ❖ 后の位とオルタナティブ ❖ 与えられたゴールを越えて
第二部 母とは異なる価値観の提示
・自由を生きる非・おかあさん
産む人生、産まない人生 ❖ 母ならざる者を持て余す社会 ❖ 『ヌマ叔母さん』の真珠と空気と万年筆 ❖ お母さん、大嫌い! ❖ お金と、自分ひとりの部屋と ❖ 女の敵は女なのか? ❖ 「家」の外へ漕ぎ出す
・遠くから届く身勝手な愛
薔薇と手袋、『五線譜のラブレター』 ❖ 有難いのか、ウザいのか? ❖ おばさんたちの『若草物語』 ❖ 『哀しい予感』、だらしない暮らし ❖ 「メッセージ・ソング」とその執着
・よその子と川の字に横たわる
近くて遠い距離と関係 ❖ 同居するおばさんたち ❖ 叔母が子を産む『夏物語』 ❖ 遍在する姪ッ子たち ❖ 『違国日記』と母のいない家 ❖ 「おばさんとなる」瞬間
第三部 少女でもなく、老婆でもなく
・世界の窓はテレビの中に
樹木希林、市原悦子と、恩田三姉妹 ❖ 兼高かおるおじさんと美川憲一おばさん ❖ 嫁けないギャルと『負け犬の遠吠え』 ❖ 黒柳徹子と楠田枝里子の部屋 ❖ お気のすむまで笑うがいいわ ❖ 『ファン・ホーム』と心の中のループ再生
・かわいいおばあちゃんになりたい?
悲しむのはいや、憎むのも ❖ 『ポーの一族』と人間の女の子たち ❖ ガールとグランマの森を抜けて ❖ 『たんぽぽのお酒』、一億兆年に一度の噓 ❖ 森高千里と後藤久美子と美少女の国 ❖ オバさんになることは悲劇じゃない
・男と女と男おばさん
池田さんの性別、小春おばさんの年齢 ❖ 年頃男子と美熟女と ❖ 甥を閉じこめる「恋の棺」 ❖ 男と女で見えてる「もののけ」が違う ❖ テリー・ジョーンズと『トッツィー』 ❖ もう少しだけ、いい奴に
第四部 社会の中に居場所を作る
・新しい共同体は姨捨山の向こうに
役に立たないババアども ❖ 捨てられた『ふたりの老女』 ❖ 死を拒むことが生きること ❖ 『マッドマックス』の鉄馬の女たち ❖ 還暦からの『ルームメイツ』 ❖ おばさんが、捨てる
・働くこと、教えること、自由になること
『口笛の上手な白雪姫』の定位置 ❖ ヤクルト、学研、おばさんという生業 ❖ ガヴァネス、夫のいない女たち ❖ 『マチルダ』と女教師の幸せ ❖ 少女の頃を忘れない ❖ 「その他の人」も社会を回す
第五部 おばさんになる方法
・誰がおばさんを作るのか?
なりたくなかった? フェミニスト ❖ お互いに目を配り合う ❖ 実在と非実在のオリガ・モリソヴナ ❖ 読まれる女、書かれる女 ❖ 名も無き女の再発見
・世界の片隅でアメちゃんを配る
マダムに代わって ❖ おばさんの条件 ❖ ギブ&テイク&下心 ❖ 駄菓子が繕う世界の綻び ❖ 誰かの何かになる方法
ジェーン・スー×岡田育 巻末特別対談
おわりに
引用資料
新着コンテンツ
-
インタビュー・対談2024年09月12日インタビュー・対談2024年09月12日
鴻巣友季子「蝟集する鼠、語られる歴史──奥泉光論」
奥泉文学の集大成とも言えそうな「テラ・ノベル」とも言うべき巨編の本作について読み解く。
-
お知らせ2024年09月09日お知らせ2024年09月09日
ルポ 梅佳代 のと2024
2024年1月1日、マグニチュード7.6の大地震に見舞われた写真家・梅佳代氏の故郷である能登半島の「いま」を記録する。
-
インタビュー・対談2024年09月06日インタビュー・対談2024年09月06日
奥泉 光×小川 哲「「単純な物語」を捨て、小説世界を構築する」
歴史の混迷を背景に、様々な登場人物が交錯し、語り、多層的な物語が紡ぎ出されてゆく。そんな最新作について小川哲さんと語り合っていただきました。
-
お知らせ2024年09月06日お知らせ2024年09月06日
すばる10月号、好評発売中です!
行楽の秋! 旅をテーマにした小説やエッセイなどがたっぷり。綿矢りささんの岩国紀行、梅佳代さんの能登ルポは必見!
-
新刊案内2024年09月05日新刊案内2024年09月05日
あのころの僕は
小池水音
降り積もった記憶をたどり、いまに続くかつての瞬間に手を伸ばす。各賞にノミネートされた注目作『息』の著者による最新中編。
-
新刊案内2024年09月05日新刊案内2024年09月05日
イグアナの花園
上畠菜緒
人より動物が好きでもいい。「友達の輪」に溶け込めない少女が心通わせたのは美しく優しい生き物たちだった。