

内容紹介
「神様があたしを恐れているからだよ。
分が悪い質問を、あまりにもたくさん抱えているからね」
29歳の青年サーシャが引っ越し先に選んだミンスクのアパート。
その新しい隣人は、タチヤーナという90歳の老女だった。
ドアに十字の印をつける彼女にはアルツハイマー病で短期記憶に障害があり、
唐突にサーシャに自らの人生の体験を語り出す。
すべてを忘れないため、忘れられないようにするため……
プロフィール
-
サーシャ・フィリペンコ (Sasha Filipenko)
1984年ベラルーシのミンスク生まれ。サンクトペテルブルグ大学で文学を学ぶ。テレビ局でジャーナリストや脚本家として活動し、2014年に『理不尽ゲーム』で長編デビュー、「ルースカヤ・プレミヤ」(ロシア国外に在住するロシア語作家に与えられる賞)を受賞した。『赤い十字』は4作目にあたる。現在も母国を離れて執筆を続けており、ノーベル賞作家スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチからも高く評価されている。
-
奈倉 有里 (なぐら・ゆり)
1982年東京生まれ。ロシア国立ゴーリキー文学大学卒業、文学従事者の学士資格を取得。東京大学大学院博士課程満期退学。博士(文学)。2021年、博士論文が東京大学而立賞を受賞。著書に『夕暮れに夜明けの歌を』(イースト・プレス)、訳書にミハイル・シーシキン『手紙』、リュドミラ・ウリツカヤ『陽気なお葬式』(以上新潮クレスト・ブックス)、ボリス・アクーニン『トルコ捨駒スパイ事件』(岩波書店)、サーシャ・フィリペンコ『理不尽ゲーム』(集英社)など。
『驚愕の事実とフィクションの融合』
本書は、国際的な注目を集めているベラルーシの若手ロシア語作家サーシャ・フィリペンコ(一九八四年生れ)の二冊目の長編翻訳である。一冊目の邦訳『理不尽ゲーム』(奈倉有里訳、集英社)も今年の春出たばかりなので、立て続けに二作紹介されることになった快挙をまずは祝福したい。
『赤い十字』は、第二次世界大戦時に赤十字からソ連当局に送られた、捕虜に関する貴重な書簡を取りこんだ小説である。ドキュメンタリーの要素とフィクションが見事に融合しているのみならず、老齢のタチヤーナの筆舌に尽くしがたい凄惨な経験(過去)と若い主人公サーシャの絶望的なほど不幸な状況(現在)が重ね合わせられ、立体的な構成となっている。物語は、外務省で働いていた若き日のタチヤーナが捕虜名簿に夫の名前を見つけたあたりから俄然面白くなる。深刻な史実に衝撃を受けると同時に、作品のそこかしこにきらめくユーモアと愛に救われ、深い感銘を受けた。
大戦時のソ連では、スターリンが捕虜を「裏切り者」であると見なして以来、捕虜は見殺しにされたも同然だった。戦後帰国したソ連人捕虜たちがさらにソ連国内の収容所に送られたことは、ノーベル文学賞作家スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチの著作で広く知られるようになったが、本書では、赤十字が捕虜の取り扱いに関して再三人道的な提言をしていたのに、ソ連側がそれをことごとく無視していたという驚愕の事実が浮かびあがってくる。
タイトルは一義的にはこの赤十字のことを指しているが、カザフスタンである人のためにタチヤーナが立てた、錆びついて赤く見える気高い十字架のイメージも鮮烈だ。そして、アルツハイマーでしだいに失われていく記憶を呼び起こすかのように自らの過去を語る気丈な彼女が「目印に」と家の扉に描いた赤い十字。重層的なシンボル性を帯びた赤い十字には、現在のベラルーシを生きる人々の悲しみと希望と祈りが、すべて込められているように思われる。
沼野恭子(ぬまの・きょうこ)
『青春と読書』12月号より
新着コンテンツ
-
お知らせ2025年04月28日お知らせ2025年04月28日
集英社文芸作品のオーディオブックが好評配信中です
集英社では「KOTOBA(言葉)を紡いでOTO(音)と届ける」というコンセプトのもと、“オーディオブック”にも力を入れています!
-
インタビュー・対談2025年04月28日インタビュー・対談2025年04月28日
井上芳雄(俳優)×加藤和樹(俳優)「「男二人」が物語を熱くする」
今最も輝くミュージカル俳優のお二人が、作品を通して人にそして己に向き合い語る、ライバル論、友情論とは。
-
インタビュー・対談2025年04月25日インタビュー・対談2025年04月25日
宇田川拓也×狩野大樹×渡邉森夫「書店員が語る〈東京バンドワゴン〉の魅力」
各文庫の「解説」を執筆し、作中に同名の人物が登場するというこのシリーズ恒例の企画にご協力いただいた書店員のお三方による特別鼎談!
-
新刊案内2025年04月25日新刊案内2025年04月25日
風読みの彼女
宇山佳佑
『桜のような僕の恋人』の書き手による圧倒的新境地。爽やかな風が織りなすファンタジック・ストーリー!
-
新刊案内2025年04月25日新刊案内2025年04月25日
ザ・ネバーエンディング・ストーリー 東京バンドワゴン
小路幸也
人気シリーズ、ついに辿り着いた第20弾!
-
連載2025年04月25日連載2025年04月25日
ナモナキ生活はつづく
第20回:故郷
誰かに傷つけられたり、誰かを傷つけたり……故郷にまつわる複雑な思いについて。