

内容紹介
彼の名前はユーリー・ガガーリン、
優しく孤独な、われらが明星
1961年4月12日、人類ではじめて宇宙へ行ったユーリー・ガガーリン。
その偉業は国を挙げて讃えられ、多くの人々に影響を与えた。
着陸したヴォストーク号を発見した農家の女性。
ガガーリンの大ファンで、グッズを収集する男性。
フランスのジャーナリスト。
最愛の妻……。
強大な国家を背負い7年後に事故死した英雄と、
彼に人生を変えられた人々の悲喜こもごもを描く、
連作短編小説集。
いくつもの角度から見た国民的英雄は、少しずつ異なる輝きと影をもつ。
プロフィール
-
アンヌ=マリー・ルヴォル (Anne-Marie Revol)
1973年生まれ。パリ第10大学(現パリ・ナンテール大学)を卒業後、ニューヨーク市立大学クイーンズ・カレッジで修士号を取得。ニューヨークでフリーのジャーナリストとして活動し、現在はフランスのテレビ局『フランス2(ドゥ)』に勤務しつつ、執筆をおこなっている。2010年、デビュー作のノンフィクション『Nos étoiles ont filé』にて、ELLE読者賞グランプリとロータリークラブ賞を受賞。その後フィクションも手掛けるようになり、本書は小説2作目にあたる。
-
河野 万里子 (こうの・まりこ)
1959年生まれ。翻訳家。上智大学外国語学部フランス語学科卒業、同大学非常勤講師も務める。主な訳書にルイス・セプルベダ『カモメに飛ぶことを教えた猫』(白水Uブックス)、サン=テグジュペリ『星の王子さま』(新潮文庫)、フランソワーズ・サガン『悲しみよ こんにちは』(新潮文庫)、同『打ちのめされた心は』(河出書房新社)、コレット『シェリ』(光文社古典新訳文庫)、ジャン=クロード・グランベール『神さまの貨物』(ポプラ社)など多数。
書評
ガガーリン神話を解体し、再構築する
長瀬海
ユーリー・ガガーリン。初の有人宇宙飛行を成功させた旧ソ連の英雄だ。冷戦が激化するなか、彼は国の威信を背負って宇宙船に乗り込んだ。その結果、ガガーリンは宇宙開発の競争相手だったアメリカに打ち勝った証となり、国民のアイドルとなる。彼はそのとき、すべてを手に入れたかに見えた。
本書は、そんなガガーリン神話を解体し、再構築する10の小説がゆるやかに繫がる連作短編集。最初の物語では、現代のニューヨークで暮らすロシア系アメリカ人の少年とロシアから移住してきた祖父が、当時の宇宙船が競売にかけられると聞き、観に行く。ソ連的知性の結晶が売却されることに憤る祖父は、ガガーリンなんて知らずに育った孫に祖国の偉業を語る。だが、ソ連が見栄をはるために宇宙探査の逸話にまとわせた虚飾は既に剝がれ落ちていた。それでも神話を神話のまま信じることを孫に説く祖父は、かつて軍の研究施設で働いていたこともあり、ソ連が描いた表向きの「真実」の虚構性を知悉している。ソ連が紡いだフィクションと、現実。その両方を見据える作者は、神格化されたガガーリンの物語の背後で歓喜と悲哀に揺れる人々の実像をあざやかに活写するのだ。
例えば、ガガーリンの宇宙探査の補欠として選ばれ、彼の栄華の脇役に甘んじることになったゲルマン・チトフや、ガガーリンに「宇宙親父」と呼ばれるほど彼の精神的な支えであり続けた開発者のセルゲイ・コロリョフ、あるいは地球に着陸した彼を助けた農婦。それぞれの物語はソ連的英雄の周辺にいた人々の心のざらざらした手触りを克明に描きあげるから、ガガーリンという、国の虚栄心によって理想化された偶像もまた人間的になる。美しさの手前にある、不器用な人間に。
〈この世のすべてに怒りを感じる〉とは、ソ連に自由な人生を奪われ死ぬこととなったガガーリンを想う、彼の妻の一言だ。国家の企みやそれに踊らされた人々への憎悪は、何よりもガガーリン神話の愚かさを伝える。
国民の熱狂の裏側で彼らは何を想うのか。こんな時代にあって、その表情はたくさんの大切なことを語りかけてくる。
ながせ・かい●書評家、ライター
「青春と読書」2022年7月号転載
新着コンテンツ
-
お知らせ2025年04月28日お知らせ2025年04月28日
集英社文芸作品のオーディオブックが好評配信中です
集英社では「KOTOBA(言葉)を紡いでOTO(音)と届ける」というコンセプトのもと、“オーディオブック”にも力を入れています!
-
インタビュー・対談2025年04月28日インタビュー・対談2025年04月28日
井上芳雄(俳優)×加藤和樹(俳優)「「男二人」が物語を熱くする」
今最も輝くミュージカル俳優のお二人が、作品を通して人にそして己に向き合い語る、ライバル論、友情論とは。
-
インタビュー・対談2025年04月25日インタビュー・対談2025年04月25日
宇田川拓也×狩野大樹×渡邉森夫「書店員が語る〈東京バンドワゴン〉の魅力」
各文庫の「解説」を執筆し、作中に同名の人物が登場するというこのシリーズ恒例の企画にご協力いただいた書店員のお三方による特別鼎談!
-
新刊案内2025年04月25日新刊案内2025年04月25日
風読みの彼女
宇山佳佑
『桜のような僕の恋人』の書き手による圧倒的新境地。爽やかな風が織りなすファンタジック・ストーリー!
-
新刊案内2025年04月25日新刊案内2025年04月25日
ザ・ネバーエンディング・ストーリー 東京バンドワゴン
小路幸也
人気シリーズ、ついに辿り着いた第20弾!
-
連載2025年04月25日連載2025年04月25日
ナモナキ生活はつづく
第20回:故郷
誰かに傷つけられたり、誰かを傷つけたり……故郷にまつわる複雑な思いについて。