
恥ずかしい時、悔しい時、モヤモヤする時……思わずネガティブな気持ちになったときこそ、読書で心をやすらげてみませんか? あの人・この人に聞いてみた、落ち込んだ時のためのブックガイド・エッセイです。
第41回:心がハチャメチャに傷ついてる時
案内人 カモシダせぶんさん
2025年04月15日
自分にとって嫌な指摘を受けた時や(自分が納得してるしてないにかかわらず)、自分の不甲斐なさに打ちひしがれる時、そして様々な環境で、人の心には傷がつく。
その傷が小さくて少しなら、時間と共に治ることもあるが、治る前に違う小さな傷が沢山ついたり、理不尽のチェーンソーでぶった斬られたりすると心が「ハチャメチャに傷ついてる」状態に突入する。こうなると時間だけでは解決しづらく毎日がしんどい。
そんな心の傷をまず「癒す」ことに集中できる本を紹介したい。
まずはこちら『マイメロディのマイメロセラピー』。

おいおい、我々大人にマイメロちゃんなんて、舐めてるのかい。そう思ったあなたの方が逆にマイメロさんを舐めすぎている。
サンリオで長年人気を誇っているマイメロさん。この本は、マイメロさんがTOKYO FMでやっていた同タイトルのラジオ番組のまとめ本だ。
要はお悩み相談番組なのだが、マイメロさんのファンが老若男女いることにより悩み自体がライトなものから根深すぎるものまである。(職場環境、不倫、心の病、年をとった自分への焦り等)
そんな悩んでる人たちに対してのマイメロちゃんのセラピーが凄すぎる一冊だ。
何が凄いのか。
マイメロちゃんは「正論」を無理に押し付けないのだ。
実は悩み相談に来ている人が必ずしもその悩んでる事象に関する正論を欲しているわけではない。正論は事象を解決する可能性は大いにあるが「傷を癒す」ことには向いてない場合がある。
傷を癒したい人には、正論だけではなく、その人を肯定する「優しい言葉」が必要なのだ。
マイメロさんのこの正論と優しさのバランス感覚が物凄いので是非読んでほしい。30代半ばの中年男性の私ですら、何回も号泣するぐらい素晴らしかった。ラジオのアーカイブも勿論良いが量が多すぎるので、初めての方にはこちらの傑作選的な一冊をお薦めしたい。
対象が人間ではなく、偶像(キャラクター)なのも良かったのかもしれない……。
続いて紹介したいのがJamさんの『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』

表紙の超優秀4コママンガを見てほしい。自分を傷つける人間のことを考えすぎる。とてもわかるし、それを恋するように考えると言われちゃうと「いや勿体無い!」と思えてくる。
表紙だけじゃなく中身も超優秀なメンタル本なので傷を癒したい方、こちらも是非。
プロフィール
-
カモシダ せぶん (かもしだ・せぶん)
1988年、神奈川県生まれ。松竹芸能所属。お笑いコンビ『デンドロビーム』として活動する傍ら、東京都内の書店で勤務する【現役書店員芸人】として「アメトーーク!本屋で読書芸人」など、メディアで数多くの書籍を紹介している。2013年「松竹お笑いビブリオバトル」優勝。Bibliobattle of the Year2023新人賞受賞。
関連書籍
新着コンテンツ
-
連載2025年06月15日連載2025年06月15日
【ネガティブ読書案内】
第43回 伊良刹那さん
「読書する気が起きない時」
-
お知らせ2025年06月06日お知らせ2025年06月06日
すばる7月号、好評発売中です!
浅田次郎さんのエッセイから始まる特集「戦争を書く」は小説、エッセイ、論考12本からなる大ボリューム!
-
新刊案内2025年06月05日新刊案内2025年06月05日
ティータイム
石井遊佳
なぜか笑えて、どこか怖い。奇妙奇天烈な小説を4篇収録した、約5年ぶりとなる待望の新作。
-
新刊案内2025年06月05日新刊案内2025年06月05日
ポピュリズム
堂場瞬一
社会派小説の旗手が提示する、有り得るかもしれない「未来」。
-
インタビュー・対談2025年06月03日インタビュー・対談2025年06月03日
石井遊佳「悲惨な物語を書きながらでも、どこかでボケたい」
自由な発想と巧みな文章世界で読者を魅了した石井遊佳さん。その発想、執筆の背景にあったものは。
-
お知らせ2025年06月02日お知らせ2025年06月02日
小池水音さん『あのころの僕は』が第13回河合隼雄物語賞を受賞!
小池水音さん『あのころの僕は』が第13回河合隼雄物語賞に決定しました!